こんにちは、マロンです。
結論から申し上げますが、今までスイングトレーダーとして発信してきましたが、少し短期目線に応用してデイトレ目線に切り替えることにしました。
今までスイングトレードの参考にしてくださった皆様、突然の方針変更をご容赦ください<(_ _)>。
是非今後ともよろしくお願いいたします。
マロンの新手法とは?
新手法①デイトレ、使用チャートは1時間足!
もともと順張りを得意とするマロンですので、今回は1時間足を使った順張りのデイトレを考案しました。
①1時間足手法
- 1時間足チャート
- GBPUSD、EURUSD、USDJPY、EURJPY、GBPJPY
- 順張り
- 取引時間:9時~17時まで(子供のお迎えがあるため)
- インジケーター:ボリンジャーバンド、MA、水平線
- チャートのチェックは1時間に1回
- エントリー後は放置(損切・利確は指値で固定、建値ストップはあり)
- リスクリワードは1:5
1時間足チャートでトレンド中のMA反発・ミドル反発を狙う手法です。鉄板ですよね。
加えて、自身のオリジナルでトレンド発生前の1波(エリオット波動でいう第3波)も狙っていく手法も入れています。
エントリー時にはヒゲ、ローソク足の形、波形のバランスを重視しています。
性格的にもチャートに張り付くのは辛いので、
- チャートチェックは1時間に1回のみ、
- エントリー後は指値で損切・利確を設定してあとは放置、
というスタイルをとっています。
新手法②短期デイトレ、使用チャートは5分足!
2つ目も手法は5分足チャートを使った短期デイトレです。同じく順張りの手法です。
②5分足手法
- 5分足チャート
- GBPJPY、GBPUSD、GBPAUD
- 順張りがメイン
- 取引時間:ロンドン初動(15時~17時)
- インジケーター:ボリンジャーバンド、MA、水平線
- エントリー後は放置(損切・利確は指値で固定)
- リスクリワードは1:4
こちらはトレンドの発生を確認してから初動の20pipsを獲りに行く手法です。1時間足手法と同じく、MA反発・ミドル反発を狙います。
デイトレよりもサクッと獲れる手法はないかどうかいろいろ考案した結果、5分足の手法を思いつきました^^。
早ければ1時間以内に利確となりますが、それなりにチャートに張り付く必要があるのがデメリットです。
個人的に、この手法でのトレード時間は2時間までと決めています。
どの時間帯でも良いと思いますが、現在は生活リズム的にロンドンの初動時間(15時~17時)が都合がよいので、その時間に動きやすいポンドペア(ポンド円、ポンドドル)を使っています。
損切は通5pis。リスクリワード的には1:4です。つまりは勝率25%以上でトントンになるように設定しました。
エントリー後には自動的に損切値と利確ポイントも設定してしまい、後は放置というスタイルです。
まとめ
以前の4時間足スイングトレードと比べて、それなりにチャートチェックの手間は増えましたが、エントリーチャンスも増えました。是非参考になれば幸いです^^/
■是非読んでみてね!おすすめ記事はこちら!
⇒FXをしたいけど時間がない?忙しい主婦,ママ,会社員にも可能なトレードとは!
⇒FXで大事なのは勝率じゃない!リスクリワードこそ勝ち組の鍵!