こんにちは、マロンです!
FXはどんな手法でもインジケーターでも検証が必要ですが(いきなりトレードしていませんよね^^;)、FXの過去検証は最初は紙にプリントアウトして行うのがおすすめです☆
今日は、
- 過去検証の【必要性】や【メリット】
- MT4チャートの【プリントのやり方】
- プリントアウトに適した【チャート設定】
などもお伝えしていきます。
目次
FXの過去検証は絶対に必要!紙(プリントアウト)で行うメリットとは?
FXの過去検証、皆さんは行っていますよね^^?
という私人も最初の1~2年間はゲーム感覚でFXを行っていたので、新しい手法やインジケーターを手に入れるたびに、検証もすっ飛ばしていきなり実資金でGOしていました><もちろん負けまくりましたが。。
FXで勝ちたいなら絶対に過去検証は避けては通れません。
過去検証を行う必要性とは?
そもそも過去検証を行う意味ですが、私自身は
- その手法やインジケーターの優位性を確認する(そもそもプラスになるのか、獲得PIPSや利益率など)
- 最適なエントリーポイント、決済ポイントを見つける
- その手法やインジケーターでのだましエントリー(避けるべきエントリーポイント)を見つける
と捉えています。
そもそもその手法やインジケーターを使ったところで、資金がプラスにならなければ意味がありませんから①はとても重要です。
そのうえで、②エントリーポイントを精査して、
- OKなエントリーポイント
- NGのエントリーポイント(だまし)
を見分けると同時に、③だましを避ける方法を見つけ出していくのが検証だと思っています。
検証を紙で行うメリットは?
検証を行う手段として大きく、
- ①自分のMT4の画面で眺めながら確認する
- ②有料検証ツールを使う(練習君プレミアム・FT4)
- ③チャートをプリントアウトして行う
やり方があると思います。
【①の単に画面で眺めるだけ】はできればおすすめしません。
本当に優位性があるのかが細かく分からないですし、履歴が残りません。
【②のツール】は有料です。価格は2万円~3万円ぐらいです。
それなりの価格はしますが、複数の時間足を同時に検証できるので、マルチタイムフレームを使った検証にはおすすめです。
私自身はFT4を持っていますが、勝率やプロフィットファクター、最大ドローダウン値、最大連敗数など貴重なデータも統計として算出できる優れモノです。
あれこれ手法を買いあさるぐらいなら、検証ソフトを買った方がずっと役立ちます。
【③のプリントアウト】検証は、②の検証ソフトに比べると格段にコストも少ない検証方法です。
- 普段のトレードと同じ環境で検証できますし、
- メモ書きを残すことができるので、あとから再度振り返るときにも非常に便利
というメリットがあります。
まずはプリントアウトした紙で検証を行ってみて、必要があれば検証ソフトを購入するのがおすすめです。
チャートのプリンとアウトのやり方は(MT4)?ブラック背景の人は気を付けて!
それではMT4のチャート画面のプリントアウトのやり方を説明します。
プリントアウト自体は簡単です。
MT4画面の左上から【ファイル】>【印刷】を選択すればOKです。
ちなみにチャートの色を
- 白黒にするか
- カラーにするか
を選択するにはMT4での設定が必要になるので注意が必要です。
設定方法は、メニューバーの【ツール】>【オプション】を選択し、【チャート】タブの「カラー印刷」にチェックを入れればカラー印刷を行うことができます。
プリントアウトのやり方は以上です。
ただし、チャートの背景を以下の画像のようなデフォルトの【ブラック】にされている方は注意が必要です。
というのも、黒インクの使用量が半端ありません(笑)
しかも背景が黒なので、プリントアウトしてもメモができません^^;
ということで、プリントアウトして過去検証する方には、チャート背景を白にされることをおすすめします。
プリントアウトに適したチャートの設定は?
チャートの背景を白にすることで、
- 圧倒的にインクの節約になりますし、
- 過去検証しながらメモをする
ことも可能になります。
そこでチャートの背景の変更方法を紹介します。
まず、チャートの上でマウスを右クリックします。
メニュー画面が出てきたら、一番下の【プロパティ】を選択すると以下のような画面になります。
基本配色のタブを【Black On White】に変更すれば、簡単にチャートの背景が白に変更することができますよ。
ちなみにローソクバーの色などを変更したい方は、
「上昇バー」「下降バー」「上昇ロウソク足」「下落ロウソク足」という部分を変更してみてください。
以上でチャート画面の設定は終わりです。
過去検証なくして「勝ち組」になることは不可能です。しっかりと検証して実践トレードにつなげましょうね。
それでは良いトレードを☆
■是非読んでみてね!おすすめ記事はこちら!
⇒FXをしたいけど時間がない?忙しい主婦,ママ,会社員にも可能なトレードとは!
⇒FXで大事なのは勝率じゃない!リスクリワードこそ勝ち組の鍵!